別の用事で本通りに行ってたらなんか賑わいと行列が・・・?
しかもテレビ局も来てるし🤔
近くにいた運営の人に話を聞いたらまさに今日新しい商業施設のオープン日!
せっかくだからどんな感じか見てみないとね。

ちょっとした疑問
とりあえず全体が見える高台からぱしゃり。
オープン3日間はイベントも開催していたのでちょっとごちゃついてるけども😆

で、ちょっと迷ったこと。
1枚目の写真には「SHIMINT HIROSHIMA | シミントひろしま」、2枚目の写真には「HIROSHIMA GATE PARK | ひろしまゲートパーク」・・・。
どっちなん?🤔
どっちを伝えても分かるだろうけど、多分ここの名称伝える時に悩む人いそうだ(笑
で、調べてみた。
HIROSHIMA GATE PARK | ひろしまゲートパーク
まず大きな括りであるのがひろしまゲートパークで、旧広島市民球場跡地にある施設を含めた公園全体の名称らしい。



SHIMINT HIROSHIMA | シミントひろしま
多分その次の括りがシミントひろしま。
これは中央広場を囲むように建てられている商業施設全体の通称のことみたい。




HIROSHIMA GATE PARK PLAZA | ひろしまゲートパークプラザ
最後はひろしまゲートパークプラザ。
公園(ひろしまゲートパーク)の中央広場部分で、まさに今回のようなテントいっぱいのイベントを行うことができるようになっているらしい。
公式のHPにもイベントスペース申し込み場所があるからいろんな用途で活用できそう。
普段はイベント用のテントとかなくなるはずだからものすごい広いフリースペースになるんじゃなかろうか?

公園について
大きく見たら上の写真でなんとなく分かるけど実際回ってみると他にも面白そうなものがいっぱい。
中央にあるミストとか、子供が大はしゃぎだったし夏とか十分に効果発揮か!😀

それにここのスペースはしっかりした日陰のスペースが出来ていいね。
実際公式にもアウトドアワークを想定して設計されているらしい。
周りにカフェや飲食店も充実してるから過ごしやすそう😆

休憩場所といえば、お店内だけでなく外にもそこかしこにベンチが設置されてるし、ここなんかは旧市民球場のベンチが流用されているんだって。
新しいだけではなく昔のものもきちんと残してくれてるのは良い!

そしていろんなアクティビティができるエリアもあり、いろんな楽しみ方が出来そう。
昔はスケートボードとかの練習は一般の人が普通に通るエリアで行っている風景があったけどこう言った施設があると安全面においてもプラスになるんじゃないかな?というかなってほしい!

あと個人的に好きなのはここ。
ピースプロムナードって言うらしいこの一直線の歩道はすごい見ていて気持ちいい!

最後に
今回書き残したものや撮ったもの以外にもまだまだ紹介しきれてないものが・・・。
だけどぐるっと公園内回ってみただけでも結構考えられて設計されたんだなと言うことだけはすごく感じたなぁ。
これからいろんなイベントの会場として活躍してくれるだろうから、個人的に広島の名所としても期待したい場所です!
今回見れてない細かいところはまたしっかりみにいこう!
情報紹介
ひろしまゲートパーク(HIROSHIMA GATE PARK)のページです。2023年春、旧広島市民球場跡地は賑わいの市…