備北丘陵公園のイルミネーション
11月7日からイルミネーションイベントが始まったと言うことで行ってみました。
夜間撮影をまだやったことが無いから、練習してみよう!と言うのが主な目的だけれども・・・!
メイン会場は「中の広場」
イベントのメイン会場は中の広場で、ここで点灯式やイベントを行うみたい。
来場する際も個人的に中の広場に近い「第一駐車場」の駐車場に行くのがおすすめ。動きやすいしイベント近くに止めるのがやっぱり良い。
点灯イベントは毎日
イルミネーションの点灯は17時半からするんだけど、毎日それに合わせて点灯式が行われているみたい。また、その際に希望者を事前に募って抽選で点灯ボタンを押す係を決めているみたい。
点灯後の広場
点灯後は「中の広場」、「ひばの里」、「花の広場」でそれぞれ違ったイルミネーションが設置されていたみたいだけど、ひばの里に行くの忘れてた(汗
取り敢えず点灯後の写真をチラッと貼り付けておく。
どんなんか分かりやすい写真もあるけど練習も兼ねてやってるので雰囲気だけの写真も・・・まあそこはご愛敬と言うことで。

いろんなところで映えるオブジェクトが置いてあった。長時間では無いけど、オブジェクトと一緒に撮影したい人で結構人が並んでたので点灯してすぐ撮りたかったら点灯前に並ぶのが良いかも。

ざっくり中の広場の写真。

今の季節なら紅葉と合わせて撮影できる!

後に点灯してたいろんな色のランプをぼかしてみたけど綺麗だねぇ。個人的にはこう言うのは好きな感じ。(手前もボケてるけど・・・)

イベント内イベント
花の広場ではアート集団「ミラーボーラー」が手掛けている場所があるんだけど、こちらは見るためには入場料が掛かります。
中はミラーボールを多彩に使用し、さらに音と光で幻想的な空間を演出していた。こっちも写真を撮ったんだけど、多分これは実際に行って体感しないと伝わりにくいんじゃ無いだろうか?


うーん、やはり伝わりづらい(汗
やはりこう言ったものは実際に自分で行って感じて見るのが早い。
この日は独自のイベントにはありつけなかったけどもっと楽しみたいと思ったら施設内イベントがある日に行って見るのが良いかもしれない。