今年も尾道の桜を見に来た。
ただし、今回は千光寺公園の桜を見に行く以外にもやりたい事があって来た。
それが何かというと近隣の小路の散策。
以前来た時にも商店街やお寺を一箇所巡ってはいるけどその近隣は散策をしていない。それに狭い路地の途中にある地元のお店が何か見つかったらいいなぁ、といった感じ。

市内の小路散策
まずは桜を見つけながらの市内の小路散策。
前回は商店街を通ってロープウェイまで行ったけど今回は商店街から道路と線路を超えて山側へ。


道はそこそこ急だったり細かったりするけどここにしかない風景や発見があるので個人的には楽しい。


そして、風景以外にも出会いがあったり。

今回小路を歩いてみて新しく気づいたこととしては、どうやらこの小路をを巡ることで古寺巡りが出来るみたい。次時間を見つけて尾道に来た際には古寺巡りでもしてみようかな。



そしてまたしても出会い。

隠れ家的なお店も何店舗か発見。ちょっと気になったお店もあったのでいつかいってみたいな。因みに今回は見つけて行けてないお店が何店舗かあるのでまた来た時の楽しみにしておく。

後、少し高台から見える尾道の風景も山の頂上からみるものとまた違った感じで見えるので探してみるのも良い。


もちろん小路に咲く桜も綺麗ですよ。

千光寺公園へ
ゆっくり散策した後は二つ目の目的の千光寺公園へ。
今回もロープウェーを利用。歩いて上がりたいところだけど、正直午前中で結構足にきていて・・・(苦笑

頂上に到着すると早速猫ちゃんがお出迎え。
何気に尾道猫おおい?

千光寺公園の展望台は現在リニューアル工事に入っていて立ち入り禁止。結構な範囲で近寄れなくなっていたのはちょっと驚いた。
2022年3月31日(予定)らしいから、リニューアルしたら是非来てみたい。

千光寺公園をぐるっと一周
千光寺公園の桜ってどのくらいの規模なんだろうとちょっと思って、ぐるっとひとまわりしながら写真を撮ってみた。
ぐるっと周ってみると桜の規模は結構広かったんだなぁと改めて気付かされた。



もちろん頂上からの風景もね。

最後に
桜を撮るためにぐるっと周ってる最中に気づいたのだけど、千光寺公園駐車場なんてものがあるのね・・・!しかも駐車料金は1日600円!!
因みに下の写真はたぶん季節限定の臨時駐車場。こことは別に常設の駐車場があるようです。詳しい情報は公式のHPを要確認。

長時間滞在するんだったら絶対にここを利用した方が良いかもね。
1日停めても一定料金なら、ここに停めて一旦山から降りて周辺散策やお土産、地元の飲食店での食事を済ませた後戻ってからゆっくり花見をしても十分楽しめると思う。
まあ、これだけ利便が良いと満車にするになりそうな気がするからその点は要注意かも。
情報紹介
尾道観光協会HP
千光寺公園のページ