以前にも薔薇を見に来たことはあるんだけど、ホームページとかみてるとなんか今年は違う気がして気になったので行ってみた。
今の規模になったのはホームページやインスタグラムの写真が2021年から開始されていたのでその辺りかな?
今年はなんか世羅方面で気になることが多いんだよね。
世羅高原花の森

そして中に入ってもすごい・・・!

施設内の色々
ここも他同様見どころになるところがいっぱいだったな。
取り敢えず場所毎ずらっと薔薇が植えられているのは見応えがある。



そして特に写真撮ってる人が多かったのはそらのクラウンと、


ばらのトンネル。

あくまで自分が見て回った中で写真撮るのに列が待ちが出来るくらい目立ってた場所がその二箇所。
薔薇の咲いているタイミングによって目立つ箇所は変わってくるので時期毎に見応えがある場所は変わってくると思う。
因みに他にもこんな場所があったりするので、写真映えするところは本当にいっぱいある。




ちょっと休憩
午前中どんなもんかとひとしきり見て回った後ちょっと休憩。
休憩しに行った場所は上から2番目の写真のテラスがあるお店。
何気に美味しそうなメニューがいっぱいだ・・・!

そして頼んだのはやっぱり施設の名前もつけられている花の森ピザと、ローズティー。
新鮮な野菜が使ってあるピザに乾燥した薔薇の花びらが浮かんでいる紅茶。
最近こう言った施設で食べれる料理の質がかなりあがってないか・・?


あと・・・ほんとはこれも気になっていたんだ・・。
でもお腹の許容量を考えると、ピザとこっちとどっちかしか・・・・!!!

休憩した後は
午前も撮ってはいたけど午後もうろうろ。
腹ごなしをしつつ薔薇を撮りながら散歩。
全体の雰囲気を楽しむのもいいけど、薔薇自体もほんと綺麗に咲いていたのでパシャリと。
せっかく撮ったのでちょっとだけギャラリーをば。






最後に
いやー施設も整っていたし、薔薇も綺麗に咲いていたし、食べ物もおいしかったしとっても良い日でした。
強いてやり残したことといえば、特定の日の夕方から行われていた花の森ナイトに行けなかったことくらい。
まあこれもまた機会とタイミングがあれば、世羅高原農場で行われるイベントのどれかに参加してみたいな。