2023年初詣以降の初行事!
正月で体も鈍ってたから体を動かす意味も込めて西國寺で行われる火渡り神事を拝見しに行ってきた。
駐車場はお寺のもあったけど、今回は初めてだったこともあり近場の有料駐車場へ。
車を停めた後は徒歩で5分位だったかな?
まあ散歩と考えたら丁度いい感じ。
西國寺
現地に到着。
そして今回行われるのは右側の行事初祈祷火渡り柴燈大護摩法要。
なん・・て、読むの?
って思ったので調べてみたらどうやらさいとうおおごまほうようって読むらしい。
ざっくりとした意味は外で行う大規模な護摩祈祷のことらしい?
正直今まで気にもしてなかったからここまでの意味も知らなかった・・・覚えておこう!
で、行事が行われる場所は一段上がった場所で行われるっぽい。
ついで、じゃあ無いけどいつものごとくまずはお参り。
最初に見えたお堂は金堂というらしい。
ほかに重要文化財や建物がいろいろあるけど全部は説明しきらんし、確認は公式のHPで。
とりあえず金堂付近から見える風景をパシャリ📸
ではでは会場へ。
開始2時間前くらいには到着していたんだけど、会場はもうこんな様子で準備万端。
そんな様子もいい雰囲気だったからちょっとだけ撮って回ってみた。
初めての場所だからどこから撮っていいかも分からないしね。
火渡り神事
時間が来て合図がかかると同時に神事が開始。
広場以外からも遠くから音が聞こえてきて、なんか始まった感がまた良い。
今度は着火までの様子を撮ったものをいくつか。
そして着火の儀式へ。
火の着き始めは注意。
燃え盛る勢いがすごいから灰がついただけで服やカバンが焦げたり溶けたりする。
この時ばかりは火が落ち着くまで自分も注意しっぱなしになる。
まあ一番いいのはそうなってもいい衣服とか着ていくのが一番なんだけど。
火が少し落ち着いて火渡りの準備ができたらついに始まる。
って火が落ち着いたら・・・落ち着いたら??
これは正直予想外だった。
まだ炎が上がる中渡ってる!
僧侶の方々が渡り終えたあとは一般参加者用に火床の調整。
ここである程度火の方は落ち着いていたけどそれでもまだ小さな火は上がっていた。
落ち着かせた後の写真。
一般の方、大人だけでなく小さなお子さんも渡っていくのはいつもながらすごいと思わざるを得ない。
最後に
一般の方の列が結構長かったため一通り撮ったところで戻る事に。
帰りには参拝された方に振る舞いを渡されていて、なんだろうと気になったので頂戴しました。
因みに中はおでんとなっていて、しっかりしみしみのおでんで美味しく頂きました!
そういえば冒頭に2月に節分って書いてあったけど久しくそういった行事も行ったことないなぁ。
どうしようかな🤔