尾道市を散策していた時にたまたま見つけたお店。普段見かけないお店ってなんか興味が唆られる。
活版って言葉はたまに聞く事はあるけど実際どんな感じか分からないし、どんな物が売られてるんだろうと興味津々で入ってみた。


お店の中
入った瞬間思った印象は、なんかいいなぁ。
こう言うのでなんか作れたらいいなぁ。
そんなことばっかり考えていた(笑

お店で制作されている商品もいろいろ販売されている。

猫も好きだから猫のデザインの入ったグッズってどうしても気になってしまう。
活版とは関係ないけど(笑

あと驚いたのは活版用の文字も販売されていたこと。
ただ、まあ当たり前だけど全種類は無いのと、文字を見つけるのは根気よく自分で頑張る必要があるみたいだから買う時はお気をつけて。

活版体験
店員さんに話を聞くとここのお店で活版印刷の体験が出来るらしい。

コースは3種類。
決まったデザインから選んで印刷するAコース。
絵柄一つと14文字×3列で組み上げるちょっと自由度が上がったBコース。
一番自由度が高いCコース。

コースによって体験での作業時間が長くなっているから、体験したい場合には必ずお店に確認するのと、自分がそこに滞在できる時間を確認しておくようにしよう。

気をつける事
活版印刷の体験についてですが、自分が伺った時はこのご時世の関係上Cコースは予約自体中止になっていた。
そして予約について、普段なら1週間前には予約をして下さいとのことだったのですが、状況がなかなか掴みにくいこともあり体験の予約をしたい場合は一度ご連絡下さい、とのこと。
何にしても活版の体験がしたい場合はちゃんと聞いてみるのが一番だね。
それから写真にも写ってるTシャツについて、良いデザインがあって欲しいなーと思ったけどLサイズまでしか売ってなくて・・・おっさんは図体がでかいから最低でもXLいるんじゃぁ(涙
と言う話をしたら検討しますと言ってもらえたので今後に期待!
最後に
今回は活版体験は時間の関係上出来なかったけど、次尾道に来る際は予約してみようと思う。出来たらCコースで・・・!早くこのご時世の状況が改善して欲しいなぁ。