千光寺公園に何度か来てはいたけどこのお店は入ったことなくてすごく気になっていたお店。次こそは!と思っていたのでお昼を食べにに行ってみた。
お店の名前はpetit ânon読み方はプティアノンらしい。どんな意味なんだろうとちょっとだけ調べてみたけど翻訳できたのがフランス語で・・・。
➑ ⸨所有形容詞とともに,呼びかけで⸩
引用元:コトバンク
[男]ロバの子;小さなロバ.引用元:コトバンク
ってあったけど、ânon自体に小さいって言う意味が含まれてるっぽいからなんとなくかわいいロバの子みたいな感じだろうか・・・?間違ってたらごめんなさい。
お店
お店自体は結構昔からあったみたいで、入り口にあった色紙からも昔から有名なお店だったんだなぁと感じさせられる。

お店に飾ってあるこの瓶はなんだろうとこっちも調べてみたらドイツのビールらしい。アクセントにいろんなところに飾ってあったからちょっと気になってしまった。

因みに、ここの人気な理由のひとつとしてはこの風景。尾道水道を一望出来る眺めは素晴らしいし、それを眺めながら食事出来るのはとても素敵。

頼んだ料理
机に座るなり目の前に飛び込んできたのがこのメニュー。

自家製も気になるし、ヤマモモも気になるし頼むしかないでしょう!
と言う事で今回頼んだのはエビのパスタとヤマモモとブラックベリーのジュース。


パスタの方はエビの味が濃厚ですごく美味しかったんだけど・・・上に乗っている香草やエビの頭をどうやって食べるかどこまで食べて良いか分からなかったからついつい店員さんに聞いてしまった(苦笑
聞いたところによるとエビの頭の味噌とか殻の柔らかい部分とか食べる人は食べるけど食べない人は食べないらしいので人それぞれですよーと教えて頂いた。まあ・・・そうだよね(笑)。なので、取り敢えず何事も経験と言うことで食べれそうなところは美味しくいただきました。

ヤマモモのジュースもベリーが入っているとはいえクセもなく美味しくいただくことが出来た。これも良い経験だったな。
外にも
お店の外にもソフトクリームとドリンクを販売しているところがあって、こっちもこっちで千光寺公園に来た観光客にすごい人気なお店です。

ちょっと変わったソフトクリームもあるけど、やっぱり自分のおすすめは広島ミルク。

最後に
店舗内の方は入るまではどんなかなぁ・・とちょっと様子見つつだったけど、店員さんも優しく丁寧に対応して頂けるとても良いお店でした。
尾道に来て千光寺公園に遊びにもし寄るなら食事の予定がまだないなら折角だからお店の方もいってみたら?と今後は勧めれるし勧めると思う。もちろん外のソフトクリームもね!
情報紹介
お店の情報
お店自体のHPは無かったので観光協会の紹介ページより
尾道観光協会「おのなび」がお送りする広島県尾道市(ONOMICHI)(しまなみ)の観光(グルメ、祭り、サイクリング、レジ…