緊急事態宣言が取りあえず明けてインターネット等でちょこちょこ調べていると、なにやら復刻したピザがあると書いてあったので久しぶりピザを買いに行ってみました。
因みにこの日はちょっと野暮用もあり、お持ち帰りをする形に。
普段はイートイン出来るお店なので出来立てが楽しみたい方は食べて帰ることが出来ます!

久しぶりに来てみると
久しぶりに店に入ってみると・・・あれ?
あっちこっちちょこちょこなんか内装が変わっている?



なんか新しい商品の写真も。

ちょこっとだけ聞いてみた
なーんか自転車関係のパンフレットとかあったりするので、気になっていったいなんなのかちょこっとだけ聞いてみました。
かわなみサイクリングロードとは?
地域活性化のための取り組みの一つで、清流太田川沿いの自然を楽しみながらサイクリングしませんか?と言う物らしい。経路についてはプロの方が監修しているとのことです。
下のパンフレットのバーコードを読み取るとGoogleマップに経路を表示してくれるようです。

で、その取り組みの加盟店になったお店としてパンフレットだったり看板があったりしていると・・・。
ああ、どうりでお店の外に自転車を置く場所が新設されているわけだ。納得。

で、更に気になったのが壁にかけてあったあのカラフルなドリンク。
私が行った日はメニューを確認してもなかったので聞いてみたら、どうやらこちらも6月24日からの新作らしく、まだメニュー表に入れてなかったらしい。

オリジナルのドリンクについてはかわなみサイクリングロードの加盟店でそれぞれ用意されているらしいです!
※全てのお店を確認したわけではありません。もしかしたら加盟店全てでは無いかもしれないので注意してね。
メニューには無いけど取り敢えず聞いてみたら販売は24日からされていたと言うことで作って頂けました。
オリジナルドリンク
と言うことで、出てきた商品がこちら!
色々気になる所があるけどめっちゃカラフルで綺麗!
そしていつもながらサービス精神旺盛な店主!!ありがとうございます!

いろんなフルーツ入ってるし、氷もちょっと変わった氷使用されてるし、ミカンがなんか立ってるし!
夏限定の商品なのかなと思ったんだけど、今のところは季節限定ではないとのこと。

本来の目的の注文
今回の目的は時期限定で復刻したトリュフのピザ。冒頭にも書いたけど今日はお持ち帰りで。
お持ち帰りの場合は温玉とトリュフはこのような形で提供して頂けるので、帰り道に崩れる事がないのはうれしい。
因みに上記でドリンク「も」と書いたのはこちらも6月24日から販売開始した商品だからです!
ではピザに具材をトッピングしようかな・・・ん?

トリ・・・フ。お持ち帰りを急がせてしまったかな?(笑

さてピザにトッピングを全部乗せたらこんな感じです。
乗せ方が合ってるかどうかはわからないけど、それでも一面のトリュフ!なんかすごい。

味はというとベースがシンプルだからこそトリュフの味が結構分かる感じです。
いままでトリュフって何さ!っていう好奇心からトリュフ塩とかは味わったことあるけど、結局それだとなんとなくこれがトリュフの味かな?くらいだった。
でも、このピザはダイレクトにトリュフを味わえるので、なるほど・・・これがトリュフの味か!と実感できます。
気楽に買えるお店でこんなピザ滅多に無いだろうし、気になった人は是非!

追加情報
お店に行った際に店主にこんな商品を見せていただいた。
なんかでかくない?(笑

話を聞くと2021年7月12日限定で中区本通のひろしま夢プラザでこの大きさのピザまんが販売されるとのこと。
値段はこの大きさで330円〜350円になるって言ってたけどこの大きさでその値段は安くない?
もしタイミング的によることが出来たら行ってみようかな。

最後に
かわなみサイクリングロードについて毎年行われているみたいです。
今年の秋も例年通りなら行われるかもしれない、とのことなので興味のある方は公式ページを確認してみると良いかもしれません。
※2021年6月時点では今年の情報はまだ未掲載でした。
個人的には自転車をサイクリング用の自転車を持ってないので、どちらかと言うと加盟店になっている飲食店にどんなお店があるのかが気になっている所です。
情報紹介
ハレルヤピザHP
かわなみサイクリングロード公式Facebook
かわなみサイクリングロード、広島市 - 「いいね!」469件 · 62人がチェックインしました - 広島市安佐北区…
広島安佐商工会HP-あさinfoページ
広島安佐商工会のホームページです。事業計画の立て方や税務・経理のことから経営改善指導のほか、金融・信用保証の相談までとこ…
地図情報