今年は新そばの解禁イベント
11月14日と15日に開催された新そば解禁イベント。
今年はコロナの影響でお祭りと言う形では開催されなかったけど、それでも新そばを解禁すると言う節目のイベントが行われた。
屋台の出店もあるよーと言われていたのでどんな感じかと思ったけど予想よりちょっと少なかったかも?祭りの時はいつも来ているジビエ肉の串焼き売ってるお店とかあったら買って帰ろうかなぁと思っていたのでちょっと残念。
とはいえまあ、今日の目的は新そばなので問題なし!

新そばが食べれる2つのお店
イベント時に参加していた新そばを出しているお店は2店舗で、両方どんぐり村内の施設である「どんぐり庵」と「龍頭の里」。それぞれざるやかけ蕎麦は基本食べれるけど、イベント時では「どんぐり庵」は「きのこそば」、「龍頭の里」は「冷やしたぬきそば」が限定として提供されていた。

少しいつもと違うどんぐり庵
いつもそばを食べる場所は店内に入ってすぐの場所だけど、今年はお客さんが店内に集中することに加えてコロナ対策でそば道場の場所まで飲食できる場所として提供されていた。

ここはいつも蕎麦打ち体験をする場所。なんだけどいつもと違う風景でびっくりしたのと、何より土足で上がってくださいと言われてさらにびっくり…。いつも土足厳禁な場所なので良いと言われても恐る恐る上がる感じになってしまった(笑
どんぐり庵で食べた料理
こちらで食べたのは3種類、「ざるそば」「きのこそば」そして「香茸のおにぎり」。
今年も新そばの時期に新そばが楽しめて良かった!
ちなみに香茸のおにぎりもイベント時限定で売られているので、食べたこと無い人はイベントに来たら買ってみるのはありかも。売られている数も少ないので自分は見つけたらその季節限定の商品は買ってます。



龍頭の里
龍頭の里はどんぐり壮に併設されている飲食店。そばだけではなく他の料理も楽しめるるお店で、店内から見れる外の風景はすごく良かった。(何年もどんぐり村には来ているがこのお店に入ったのはこの日が初めてだったりする)

龍頭の里のイベント限定そば
そしてこちらのイベント時限定の冷やしたぬきそばを頂きました。
こちらもしっかりそばが楽しめて美味しかった!

今年はこじんまりとした形にはなってしまったけど、来年はまた大きなイベントとして盛大にやれるといいな。
ついでに・・・
新そばの持ち帰りも頼めると言うことだったのでそれも頼んでました!
家でゆっくり味わいたいと言うのもあるけど年末のそばどうするかーとこの時期から考え出すんだよね・・・今年は何にしよう。
実際に作ってみたそばは別の記事で紹介します。
情報紹介
道の駅豊平どんぐり村は遊べる・泊まれる・体験できる広島の道の駅です。どんぐり村では新鮮な野菜や特産品の直売やそば打ち体験…