2021年大晦日-昼撮影その17

2021年越し蕎麦

今年も年越し蕎麦を打ちに豊平どんぐり村へ。

ただ今年は例年にないくらい大雪で正直行くか悩んだくらいです(汗

でもまあそれでもなんとか行けたので良かった!

到着

到着したものの・・・もうこんな感じですよ(笑

この時期にこんだけ降ったのは結構久しぶり。

2021年大晦日-昼撮影その9

年越し蕎麦打ち体験

毎年行われている年越し蕎麦の蕎麦打ち体験を今年も体験してきました。

このタイミングしか蕎麦打ちをしていないので自分の体がどこまで覚えているかという確認も兼ねていたり(笑

2021年大晦日-昼撮影その8

毎年教えてもらえる内容が若干ずつ違っているので少し戸惑うところはあるけど、新しいことを教えてもらえるのはその都度修正出来るので個人的には嬉しいところ。

で、今回は常連さんばっかりだったらしい。

だからだと思うけど、大まかな説明だけであとは今までの知識ややり方で実践してみて先生が少し補助してくれるという感じだったからちょっとドキドキした(笑

後は今回は蕎麦は出来るだけ長い状態になるように切るという指示も新しかった。

とは言え年越し蕎麦は「細く長く生きる」や「末長くよろしく」等の説があるので年越し蕎麦としては今回のが正当な年越し蕎麦なのかな?

年越し蕎麦の完成

そして・・・今回の成果物がこれです。

まあまあ今年は上手く出来たんじゃないだろうか!

2021年大晦日-昼撮影その19

帰る前にお店へ

蕎麦打ちもだけどいつもお昼はここで食べて帰るのも年末楽しみ。

販売機を見てみると今年は一段と変わっていて新商品がいくつか増えていました。

2021年大晦日-昼撮影その10

全部は流石に無理なので今回は冷たいのと暖かいのから1つずつ選択。

1つ目の蕎麦-おろしそば

一つ目は冷たいおろしそば。

2021年大晦日-昼撮影その12

冷たく締められた蕎麦は腰が強くて食感が良く個人的に好み。

2021年大晦日-昼撮影その14

2つ目の蕎麦-玉子とじそば

2つ目は暖かいそばで選択。

2021年大晦日-昼撮影その11

季節限定なのもあるけど流石に暖かいものが欲しかった(笑

このふんわりたまごはどうやってるんだろう?

2021年大晦日-昼撮影その15

その他

ほんとはもう一品これが食べてみたかったんだけど流石に入らなくて断念!

また来た時にまだ販売されていたら食べてみたい。

ばらのりが乗っているけど、ばらのり自体磯の香り(海の香りがする)がするものとそうでない(海苔の風味を生かしてある)ものがあるので、どちらだろうという興味はあります。

2021年大晦日-昼撮影その13

寒いけどせっかくなので

すごい雪が降って積もっている状況に出会えるのはなかなか市内だとないので、寒いけどちょっとだけ散歩がてら撮影。

だーれも歩いていないからもうこんな状況でした。

2021年大晦日-昼撮影その16
2021年大晦日-昼撮影その3

雪に屋根が押しつぶされないようにする対応かな。

やっぱり雪は積もると大変なんだね。

2021年大晦日-昼撮影その5

たまに来てみる風景も一変していてなんかすごい。

2021年大晦日-昼撮影その4

一通りぐるっと散歩して駐車場に戻り帰宅。

帰りは流石に交通量も増えていたせいか道の雪もとけて安全に帰ることが出来ました。

自宅の年越し蕎麦

さて、自分はひねくれ物なのでなんか今までにやったことのない蕎麦を作りたい衝動に駆られるわけだけど・・・。

まずは普通に自分が打った蕎麦の出来が知りたかったから1食目はざる蕎麦で。

こっちは先生からも今年は少し硬めに水加減を調整してあると聞いていたこともあり、腰のある蕎麦に仕上がっていた。

出来も良かったんじゃないかな?

2021年大晦日-昼撮影その17

2杯目は毎年考えている変わり蕎麦。

今年のはいくつかやってみたい蕎麦があったんだけどけんちん蕎麦にしてみました。

出汁じたいは蕎麦つゆを使っているのであっさり目にはなっているけど、あっさりしてるが故に2杯目でもさらっと食べれたのはよかった。

しいていえばもっと濃い味付けの方がいい!っていう人は出てきそうだけどそこは具材で調整出来そうな気がする。

2021年大晦日-昼撮影その18

最後に

2021年も自作の蕎麦で締めくくる事ができてよかった。2022年もいろんな事で良い出会いができたらいいなと思っています。

2021年大晦日-昼撮影その17
最新情報をチェックしよう!

作ってみたの最新記事8件